とうとう息子がオランダ語を発話😳‼️

先週末、屋内遊戯場に遊びに行ってきました。子ども向けのアスレチックや滑り台、ボールプールなど体を動かして遊べる施設です。大きい子向けのアスレチックは、大人も十分楽しめるくらいの仕掛けが揃っていました🤩

 

1歳の息子は、当然小さい子向けのプレイスペースで遊んでいました◎

ボールプールでボールを両手で掴んではしゃぐ息子。

「バゥ!」「バゥ!」

んん?

 

彼は最近「ワンワン」「ママ」「パパ」「マンマ」「パン」という発話を覚えたところ。発話できるのがうれしいようで、何回も得意げに行ってきます。

 

そんな彼が

「バゥ!」「バゥ!」

 

もしやボールのこと?!

めちゃくちゃ発音のいいballに聞こえなくもない💦

 

慌ててオランダ語の“ボール”を調べると、まさに“bal”。Google先生の発音通りでした😅

 

いつかそんな日が来るかもと思っていましたが、保育園で学んだオランダ語の初披露の日でした😳

幼稚園はプレスクール@ベルギー

先週はつわりと風邪ですっかりダウンしていてブログを更新できませんでした💦やっと体調が戻ってきたので久々更新です!

 

先週は、息子の健康診断で会った看護師さんが家に訪問に来て、幼稚園について説明してくれました◎

ベルギーの幼稚園は、義務教育ではないですが、小学校に入る前のプレスクールという学校のような扱いのようです。オムツがとれていることが条件で2歳半から順次入ることができます。そして、保育園までは有料ですが、ここからは無料!日本でも無料化が進んでいますが、ベルギーでも幼稚園からは無料で通うことができます!待ち遠しいー😂

 

ちなみに、インターナショナルスクールの場合は有料のようです。地元の幼稚園はオランダ語なので、英語を習得させたい場合はインターナショナルスクールを選ぶことになります。

 

看護師さんが訪問に来てくれる前に、幼稚園の案内が届いていたのですが、オランダ語だったために解読に時間を要していました💦説明していただいて助かったー😅

 

我が家のある地区には公立の幼稚園しかなく、市が決めた指導要領に従っているので質は一定とのこと。一部の学校では、特別な教育法を行なっているそうなので、それについてはちょっと詳しく調べてみようと思います。

 

2月と3月に1回ずつ幼稚園見学ができます。2月の見学は来週の日程なので、早速行ってきます!特別な教育法を行なっている幼稚園と、家から1番近い幼稚園に行ってみる予定です◎インターナショナルスクールではなく地元の幼稚園を見に行くので、英語で説明してもらえるかが心配ですが😅

語学学校@ベルギー

今日は語学学校学校の初日でした!

ベルギーの公用語はフランス語とオランダ語なのですが、まずは英語を話せるようになりたくて英語のクラスに通っています。

 

わたしが通っている語学学校は、9月スタートの通年コースと、9月/1月スタートの半期コースがあります。今日は1月スタートの半期コースの初日でした。

 

実は、9月スタートのコースに11月から参加していました。しかし入ったクラスのレベルが高過ぎて変更することにしたのです😅

 

入学前にレベルチェックのオンラインテストを受けて適切なクラスに案内されます。しかし、受験戦争を乗り越えてきたリーディング力と文法力に加え、わたしの択一試験の強さが無駄に発揮された結果、実力に見合わないクラスを案内されてしまったのです😂

日本人にありがちなことですが、リーディングと文法はそこそこできても、スピーキングとリスニングは全然なんです😅😅😅

通い始めてから何かおかしいと思い、周囲の日本人に聞くとみんなレベル1か2。高くてもレベル3のクラスに通っているとのこと。そんな中わたしはレベル7!!!わたしの試験強さ半端ない😱笑💦とはいえ、みんなテスト結果よりもレベルを落として通ってるみたいでした😅

海外で語学学校に通う際はご注意ください😅

 

てことで、今回はレベルを落としての緊張の初日でした◎

残念ながら日本人は他にいませんでしたが、少人数でアットホームなクラスでした☺️良かった!先生もすごく熱心で、自制や三人称単数のsなど適宜チェックしてくれます。授業外のサポートもしっかりしてくれそうでした😊リスニング練習のオンライン教材としては、アメリカ英語とイギリス英語の両方を紹介してくれましたが、ここはヨーロッパ。授業で使う教材や先生の英語もイギリス英語のようでした。

生徒はとてもワールドワイド。他のヨーロッパの国や、中国、遠くはブラジル出身の方がいました。以前のクラスでは、学生から年配の方まで年代も幅広かったのですが、今回は近い年代の方が多そうです◎同じアジア圏のせいか、中国の方は親近感があり、英語も聞き取りやすい気がします。

そしてこれは以前のクラスでも同様だったのですが、みんなとても積極的!日本では、なかなか前の席に座りたがらない人が多いですが、ここではみんな前の席、先生の近くに座ります。先生が何か尋ねるとみんな次々に答えます。みんな英語のレベルは似たような感じですが、つっかえながらも積極的に意見を述べます😳わたしは文法の質問には答えられますが、意見を話すのが難しい!単語や短文は出てきても、長文になると難しくなるというスキル的な問題に加え、自分の意見がパッと出てこないという悲しい問題もあります💦また、彼らは反対意見でも気にせずさらっと言えてしまうようにも見えます。

やはり他の日本人もこれに関して同じことを言っていました。消極的かつ周りの空気を読みすぎる日本人の傾向でしょうか😅

英語と同時に臆せず自分の意見を言えるスキルも身につけたいです!

 

また、ワールドワイドな環境なので、さまざまな習慣や考え方、文化が聞けるのも面白いポイントです😊

 

最後に、ベルギーで語学学校に通うことのまぎれもない魅力の1つは、驚くべきほどの価格の安さです😳!!!いずれも週1で3時間半の授業なのですが、約9ヶ月の通年コースで190ユーロ、約4ヶ月半の半期コースで120ユーロ!!!今日の為替、1ユーロ=約120円で計算すると、それぞれ、22,800円、14,400円!!!テキスト代は別ですが、それにしても信じられない安さです😳‼️

実際、ネットに載っている値段が信じられなさ過ぎて、学校の事務室で「本当にこれだけ?!」と何度も聞いてしまいました😅政府から補助金が出ているそうです◎学ぶにはとてもいい環境です☺️

 

先生の言いつけ通り、宿題も自主学習もしっかりやってみんなに追いつけるように頑張ります‼️

つわりの愚痴@ベルギー

単なる愚痴です😭

 

もう1ヶ月、いつ終わるんだつわりー😫💦

 

以前にも書きましたが、つわりは英語で"morning sickness"。朝がつらい場合が多いと想像されます。でもわたしの場合は"all day sickness"。1日中つらいし、さらに言えば夜が1番症状が重いです💦

 

お腹が空いても、お腹がいっぱいでも気持ち悪くなります。おかげで常に何かを食べ続けています。しかも、食べる物によっても気持ち悪くなっちゃうので困ります😫食べてみないと結果がどう出るかもわかりません💦だいたいの傾向としては、パン>麺>ご飯の順で食べやすいです。フルーツなど爽やかな甘さのものも食べやすいです。味が濃いもの、脂っこいものは気持ち悪くなる傾向が強いです。もともとは、肉より魚派なのですが、今は魚介系は受け付けません💦鍋やサラダは野菜中心で食べやすいかと思いきや、あるときから鍋も食べにくくなりました💦カフェで食べたサラダには、ネギが入っていて、ネギも受け付けないことにそのとき気づきました💦そしてなぜかゆで卵が食べやすい!もともと卵を食べる機会は少ない方なのですが。自分でも傾向が分かりづらくて困ります😩

とにかく、わたしは食べることが大好きなので、好きなものを思いっきり食べられないのはとても悲しい😭

 

気持ち悪さ以外につらいのが、発熱による怠さと夜寝れないことによる眠気と倦怠感です💦

発熱といっても微熱ですが、風邪のときのようにぐったりして起き上がれなくなってしまいます。風邪なら数日で治りますが、もう1ヶ月!本当に健康って大事だと思う今日この頃。。この症状は不健康によるものじゃないですが💦

そして夜寝れないのはなんなんですかね?寝付くのに3時間くらいかかったりします💦ストレッチしてみたりしながらベッドでごろごろ寝れずに過ごすのはなかなか苦痛です😵さらに、やっと寝れたと思っても1-2時間おきにトイレに行きたくなって起きてしまいます💦トイレの間隔が短くなるのってもっとお腹が大きくなってからじゃなかったっけ?!

 

そしてなによりつらいのが、体調が悪いせいで誰かと会う約束ができないこと!日本人の集まりに顔を出せていないので全然友達ができない😭😭😭ベルギーでやっとできた数少ない友達にも会えていません💦病院通いのみの寂しい生活を送る羽目に😭💦

しかも妊娠初期なので家族以外にはほとんど妊娠のことを話していないため、相談できる人がいない😭💦

 

妊娠・出産本によれば、そんなつわりも16週までには終わるとのこと。今は10週。まだ1ヶ月以上続くの?!😱😱😱😱😱

 

長々と愚痴でした💦💦💦

とはいえ、今日は午前中に語学学校に行って来れました!1月前半には考えられなかったことなので、少しずつは快方に向かっているようです😅そろそろ誰かをランチにでも誘ってみようかなぁ

バナナみたいでバナナじゃない!@ベルギー

珍しいバナナ発見!と思ってこんなものを買ってしまいました。

f:id:Sanrinsha:20200127225846j:image

写真はすでにヘタをちぎった後なので割れ目ができています😅

 

普通のバナナと比べると結構大きい。

f:id:Sanrinsha:20200127230002j:image

 

このバナナはなんだろうと食べる前に調べて良かった!

これはバナナと似てるけどバナナではないプランテン(プランティン)という果物らしい😳

生食できないし甘くもないとのこと😱

アフリカでは主食とて食べられていたりするようだ。

 

実際皮もかたくて包丁じゃないとむけませんでした。

ここもバナナと全然違う。

クックパッドに揚げて食べるやり方が書いてあったので、揚げ焼きにしてみました。

f:id:Sanrinsha:20200127230819j:image

こんがりきつね色でおいしそう😋

 

プランテンにもいろいろ種類があるようです。さらに熟し度合いによっても甘みがあったりするみたいなので、実験的に、砂糖、塩、ハチミツをかけて食べてみました。

f:id:Sanrinsha:20200128002648j:image

ネット情報にも書いてあったのですが、ホクホクのお芋みたいで始めは全く甘くありません!最後後味が甘酸っぱい。不思議なお味でした。

かけるものは砂糖でも塩でもハチミツでもどれでも大丈夫でした。甘くして食べるなら、揚げ焼きの際に砂糖を入れてキャラメリゼみたいにするとより美味しそうです◎

 

ヨーロッパからだとアフリカが近いせいか、今回買ったのとは別のスーパーでもプランテンを見かけました◎

皮をむいたりがちょっと手間だったので、次も買うかは未定です笑!

バナナのつもりで買ったので😅

 

そんなヨーロッパにいるからこそ?の珍しいものも食べたりしてますが、今日のお昼は、、

f:id:Sanrinsha:20200128010108j:image

 

ベルギーに来て3ヶ月が過ぎ、日本食が恋しい今日この頃です😅お蕎麦もあるので茹でれば良かったんですが、カップ麺が食べたい気分でした!

f:id:Sanrinsha:20200128010230j:image

美味しかった😋

大学病院での初健診@ベルギー

今日は初めて大学病院に行ってきました。大学病院の産婦人科での初健診です!

 

日本でも大きい病院は、受付から診察、支払いまでのフローがわかりにくくて戸惑います💦その上、ここベルギーでは当然日本語で説明してくれるスタッフもなし!

 

完全に迷うことを想定して30分前の到着を目指し出発しました💨

 

😱第1のハードル

バスが来ない!正確には、わたしの目の前で予定の時刻より5分も早く走り去っていくバスがいました。さすがにそんなに早過ぎるはずはないだろう、、結果予定のバスの10分後の次のバスに乗る羽目に💦

結局30分前到着のはずが、20分前到着になってしまいました。

早めに家を出といて良かったー😅

 

😱第2のハードル

受付の待ち長っ💦これは日本でも起こることなので、予想はしていました。しかし、わたしが受付の発券機からチケットを入手したところで35人待ち!診察の時間に間に合わないかもと焦りましたが、意外にもサクサク進んで逆にびっくり😳10個もカウンターがあり、それぞれ手早く進めてくれるみたいです◎

 

😱第3のハードル

診察室が遠い!インフォメーションでもらった院内の地図を見ながらうろうろ💦簡易的な地図なので、進んでる方向が合ってるのかわからない〜😵と困っていたら救世主が✨赤ちゃんを連れた女性が、同じ場所に向かうからついて来てと案内してくれました!遠いでしょ、と言われてついて行きましたが、確かに遠い💦そして建物が分かれていたので、これは完全に路頭に迷うところでした。病院大きすぎ!本当に女性に感謝です😭✨彼女は、道案内だけでなく、待合室での順番待ちのやり方まで教えてくれました!なんていい人😭✨

 

😱第4のハードル

待合室での順番待ちのやり方が難しい!待合室に着いたら、受付でもらったバーコードを機械でスキャンする必要があります。待合室まで案内してくれた女性が、この機械の使い方を教えてくれました◎問題はここからです。今日は、エコー検査と助産師さんとの面談と、大きく2つの予約がありました。しかし、細かくは、①エコー検査、②血圧測定&体重測定&尿検査、③助産師さんとの面談、④採血、の4つに分かれていました。つまり、4回待たされて4回呼び出されるということです。

①の前に待合室に着いてすぐにバーコードをスキャン。思いのほかすぐに呼ばれてエコー&超音波検査終了。指定された待合室で②を待ちます。これまたすぐに呼ばれて、血圧測定&体重測定&尿検査も終了。また指定された待合室で待ちます。。。が、今度は待っても待っても呼ばれない😵本当にここで待っていて良いんだろうかと心配になり、40分が経過。新たに待合室に来た人がバーコードをスキャンしているのを発見!もしやと思い急いでスキャン💦すると数分で呼ばれて③助産師さんとの面談へ💦また指定された待合室へ。今度はすぐにバーコードをスキャンしましたが、予約はありません、との表示。そのまま待つと数分で採血に呼ばれました💦

どのタイミングでスキャンが必要なのか、初心者には全然わかりませんでした😭40分も無駄に待ってしまいました💦次回は待合室で必ずスキャンします!

 

😱第5のハードル

英語が難しい!わかっていたことですが、英語が難関でした💦ちょっとでも速くなると聞き取れなくなるし、ちょっとでも文が長くなると理解ができなくなります💦さらに、病気の名前や身体の部位などわからない単語が多過ぎるー😵💦何度も聞き返しながら、なんとか一連の診察を終えました💦しかし、身体の部位の単語がわからなすぎたのはどうにもなりませんでした。エコー検査で先生が見えている内容をいろいろ説明してくれたのに、残念です。

次回は予習して行こうと思います!

 

ハードルは多かったですが、なにはともあれ検査結果は問題なかったので安心です☺️そして、完璧じゃないにしても、なんとか大学病院も1人で行ってこれた自分に成長を感じます笑!

息子の健康診断@ベルギー

ベルギーに来て初めて息子(1歳4ヶ月)の健康診断に行ってきました。

 

子どもの健康診断は児童館か病院で受けられるようです。ちょうど家の近くに児童館があるので、われわれは児童館で受けてきました◎

 

健康診断の内容は、

・身体測定

・問診

・予防接種

です◎

 

身体測定は、身長と体重を測ってもらいました。急に裸にされて怯えてしまったのか、息子は終始ギャン泣き😅わたしにしがみついて離れないので、2人で体重計に乗ることに💦2人分の体重からわたしの体重を引くので、わたしの体重がバレてしまいました😅

 

問診では、看護師さんと先生とそれぞれと面談しました。歩行や発話など成長具合の確認や、目の検査をしました◎

息子は母乳と粉ミルクを飲んでいます。いつまで粉ミルクを飲ませるべきか聞いてみたところ、ベルギーの推奨は3歳までと言われました!確かにスーパーには1歳用とか2歳用のミルクが売っています。日本だとフォローアップミルクを飲まずに卒乳する子もいると思うので、ちょっとびっくりでした😳

 

最後は予防接種!息子はまたもやギャン泣き笑💦息子がまだ2ヶ月とか3ヶ月だったとき全然泣かなかったのが懐かしい笑。小さ過ぎて痛いのもまだわからないのかなぁ。

ちなみに、ベルギーではポリオの予防接種が法的に義務付けられているそうです。予防接種完了証明を先生が出してくれました。市庁舎に提出しなければならないとのこと。なかなか厳しく見られてるみたいですね!

今回打った予防接種に加え、もう1本必要なのですが、そちらは薬局での購入が必要とのこと。処方箋を渡されて買って持ってきてと言われました!予防接種のワクチンを自分で買ってお医者さんに持っていくとは、日本にはなかなか無いシステムですよね?!

 

とりあえず今回の健診では問題なしとのことで良かったです☺️

 

来週は、看護師さんがうちに訪問に来てベルギーでの子育てについていろいろ説明してくれるみたいです😊質問したいことを英作しておかねば!笑💦